社員インタビュー:【施工】長谷川さん

社員インタビュー!

今回は・・・

 

てきぱきと課題をこなし、

努力を惜しまない頼れる存在!!

 

【施工部 主任】 長谷川さんにインタビュー!🎤

Q,発研セイコーに入社した理由を教えてください。  

中央工学校では室内設計科で内装設計を学び、就活で就職指導課から発研セイコーの求人を紹介され、説明会に参加したのがきっかけです。

LEDサインに興味があり、会社の雰囲気が楽しそうだったので、2023年に入社しました。

 

Q.施工の仕事について教えてください。

施工は完成したサインを現場に取り付ける仕事です。

取り付ける以前に、現地調査を行い、取り付けの可否や取り付け方法などを確認しておきます。

また、取り付け前に発光に使う先行配線が必要なら現場の日程に泡わせて作業日を決めて対応します。

 

 

Q.施工の大変なこと、やりがいを教えてください

取り付けたサインに事故が起きてはいけないため、絶対に間違えられないという緊張感もあります。

しかし、自分が取り付けたサインが点灯するのを見ることは、何とも言えないやりがいを感じる瞬間です。

もちろん、そのサインがどう光るのかは事前に分かっているのですが、実際に設置して点灯するのを見ると、全く違う感動を味わえます。

Q.特に思い出に残っている案件を教えてください

ある大手企業の玄関スペースに大型のサインを設置しました。

床から天井までの高さがあり、とても重いサインです。部品・部材を現場に運んで組み立てました。

「LEDインフィニティミラー」というサインで、合わせ鏡の構造によりLEDで点灯するとサインの中に広がる空間でロゴマークが何重にも浮かんで見えるのです。

とても美しいサインで感動しました。

 

Q.目標を教えてください

現場を私一人で任せてもらえすようになることを目標に頑張っています。

実際の現場はいろいろなことが起こります、イレギュラーなことがあっても臨機応変に対応しなければなりません。

数年後にはどんな場合でも広い視野を持って構えられるようになりたっていたいと思います。

 

 

Q.休日は何をして過ごしていますか

趣味はマンガを読むことです。

好きな作品は「寄生獣」(岩明均作)で、主人公の成長と、「命とは」という深遠なコンセプトが面白いと思った作品です。

それ以外には、バイクに乗るのも好きで、山や海にツーリングに行ったりしています。今はちょっと暑すぎるので、秋を楽しみにしてます!

 

Q.現在、施工メンバーを大募集しています!未来の仲間に一言!!

この仕事はモノづくりが好きで、身体を動かすことが好きな人なら、とても合うはずです。

サインの取り付けは覚えることも多いですが、ノウハウを持つ先輩の仕事をよく見ること、そして分からないことは積極的に訊く姿勢があればどんどんできるようになります!

ぜひ一緒に仕事をしましょう!待ってます!!

 

以上、長谷川さんのインタビューでした!

ご協力ありがとうございました!