発研が求める仲間の人物像

発研が求める新しい仲間の人物像として、

「会社が大切にしている考えを一緒に大切にしてくれる方が仲間になってくれたら嬉しいな!」

と思っています。

 

発研セイコーが大切にしていることが大きく3つあります。

「ホスピタリティ」「挑戦」「チーム力」

です。

 

1つ1つ詳しくご説明させていただきます。

 

「ホスピタリティ」

お客様から「また発研に依頼したい!」と思っていただけるような対応を社員全員が心掛けております。

もちろん、お客さまだけでなく、ともに働く仲間にも思いやりの気持ちを持って接することも意識しています。

採用でも、人柄重視の採用をしているため、従業員は穏やかな方が多いです。

社内の雰囲気はお客さまにも自然と伝わってしまうものです。

私たちはこれからも、社内の人仲間にも思いやりの気持ちを持って動ける仲間と一緒に働きたいと思っています。

 

「挑戦」

日々お客様からご依頼いただく案件の中には、いままで作ったことが無い作りのものや、はたまた「どうやって作るんだ?」というものがあります。

その時に、「無理だ!」とすぐ投げ出すのではなく、「どうしたら作れるんだろう」と考え挑戦します。

むしろ、今までにないつくりを考えることを「ワクワクする」「楽しい」と感じるチャレンジ精神のある社員が社内にはたくさんいます。

失敗するかもしれないけど、とりあえず試作品を作ってみるという挑戦する風土があります。

ぜひ、私たちと一緒に挑戦を楽しみましょう!

 

「チーム力」

数億円規模の大型案件を頂くことも多々あります。

長いものだと数年前から動いている案件も。

営業部と製造部が、話し合いをしながら進めることも多いです。

また、営業部では営業、営業事務、設計の3人で1チームとなり、多くの案件を進めていきます。

チームの輪を大切にする、仲間と協力しながら仕事を進めることを大切にしています。

 

 

以上が、発研セイコーが大切にしていることになります。

「楽しそう!」

「自分が大切にしてきたことに似ているかも」

と感じた方にとっては、発研セイコーは、自分をより成長させることができる環境であり、楽しいと思ってもらえると思っています。

 

また、面接の際にも、上記3つを意識した質問をさせていただいております。

ぜひ、皆様の素敵なエピソードをお聞かせください😍!