社員インタビュー:【情報管理部】山本さん
社員インタビュー!
本日は・・・
冷静な判断でシステムに起こった問題を解決!
頼れるシステム管理者!
情報管理部 グループ長 山本さんにインタビュー🎤
では、スタート!
Q.発研セイコーに入社した理由を教えてください!
以前はEC通販の会社に勤めていました。
転職するため、求人を探していたところ、たまたま居住地の近くでWeb担当の求人を見つけ、応募。
それが発研セイコーでした。
良いタイミングに巡り合った感じで、2019年12月に入社しました。
Q.どのような業務をしてきたのですか?
Webサイトの制作・管理や広報・広告の担当として業務を開始しました。
その後、社内導入していた営業支援システム「セールスフォース」の効率化や社内のインフラ管理などをしました。
もともとセールスフォースは営業支援ツールであり、製造業(工場)用の製品ではありませんでした。
このシステムはセキュリティの範囲内なら知識があればカスタマイズすることができるので、工場の用途に合致させるために、改良を加えて使い勝手を向上させました。
こちらの用途ニーズを抽出し、システム提供会社のエンジニアと改良方法を擦り合わせて、カスタマイズする手法を覚えていきました。
Q.山本さんが思う発研セイコーの魅力はなんですか?
チャレンジできる環境があることだと思います。
サインでも、システムでも「まずはやってみる」ことができます。
良ければ、さらにブラッシュアップしていくし、悪ければ方向を変えてみたりと試行錯誤できる環境があります。
Q.座右の銘を教えてください。
座右の銘は母親から言われた、「誰かの足元を照らしてあげなさい」という言葉です。
子供のころ夜道で自分の足元だけを照らしていた時に親から諭されました。
自分のことだけでなく、一緒の人も助けてあげることが、結果として自分も明るく照らされることになると理解しました。
今も、仕事でも誰かに喜んでもらうマインドを大切にしています。
Q.休日はどのように過ごしていますか?
休日は中学生と小学生の子供と公園に行って遊んだりすることが多いです。
それ以外にネットサーフィンして情報収集したり、簡単なゲームのプログラムをつくったりもします。
熱中し過ぎて、家族から「いつ終わるの?」と𠮟られることもありますが・・・
以上、山本さんのインタビューになります!
ご協力ありがとうございました!