社員インタビュー:【アッセンブル】加藤さん

社員インタビュー!

今回は・・・

 

芯のある穏やかさが、チームに安心をもたらし

困っているメンバーに優しく手を差し伸べてくれる素敵な女性です

 

アッセンブル副主任 加藤さんにインタビューです!

Q.発研セイコーに入社した経緯を教えてください

私はもともと手作業でアクセサリーなどをつくるのが好きで、製造業で16年ほど勤めていました。

しかし工場が移転することになり、転職を考えはじめました。

その中で、やはりモノづくりに関わりたいという思いがあり、発研セイコーのアッセンブル担当として入社しました。

 

Q.アッセンブル部署の仕事内容を紹介をしてください

サインを受注したら、構成するパーツごとに担当する各製造工程部署が仕上げます。

アッセンブルでは全てのパーツを集めて最終的にキレイに組み立てます。

製作図面に基づいてLEDを配線しながらサインを組み立てていきます。

Q.アッセンブル部署はどのような雰囲気ですか

アッセンブルの職場は明るくて楽しい環境です。

日本人のほかインドネシア国籍のメンバーが複数所属していますが、彼らは日本語が上手でジョークやダジャレも飛ばします。

どんな性格の人でもこの職場に入ると自然にこの環境に馴染んでしまう、そんな職場です。

とにかく分からないことはどんどん聞いて取り組めば、皆が教えてくれて一緒に仕事を覚えていけます!

 

Q.加藤さんの今後の目標を教えてください。

複雑なブランド装飾の図面にも対応して組み上げられるようになるのが当面の課題です。

発研セイコーではクリスマスの時期にハイブランドの装飾を手掛けます。

複雑で大型の装飾を見ると「本当にすごいなあ」と誇らしい気持ちになります。

こうした装飾がカタチになる前の製作図面は数が多く、たくさんの書き込みがあり、非常に複雑です。

現場のリーダーとしてまだ日も浅く、手探り状態ではありますが、周りのメンバーに支えられて少しずつ成長していきたいと思います。

Q.発研セイコーの魅力を教えてください

発研セイコーの魅力は、街で見るあんなモノからこんなモノまで実はつくっているんだという技術力です。

それと社員はみんな良い意味で〝緩い〟。気持ちに余裕を持っているというのか、忙しい時でも笑いながら仕事ができる良さがあります。

Q.休日は何をして過ごしていますか

チワワ(4歳)と一緒にいる時間に癒されています。

舎人公園を散歩して遊んだりもします。

 

以上、加藤さんのインタビューでした!

ご協力ありがとうございました!